どうも。
西村です!
前回は、Googleキーワードプランナーというサイト運営やブログ構築をするなら必須といっても過言ではないキーワード解析ツールの使い方について解説させていただきました。まだサイトをご覧になられていない方はこちらへどうぞ。
Googleキーワードプランナーの使い方!キーワード選定とSEO対策にオススメです。
とはいいましても、これはあくまでも指標の一つ。およそこれぐらいの検索ボリュームなのかな。という程度で僕は取り入れています。実際のところ検索ボリュームが数百レベルのものでも結構アクセスが集まったりするのでバカにはできませんけどね。
さて、今回は、月間のおよそのアクセス数を調べるツールです。検索ボリュームではなく、一体どれぐらいのアクセス数を引っ張ることが可能なのか?これを解析してくれる便利なツールが「aramakijake.jp」です。これの使い方をお話しします。
aramakijake.jpの使い方を解説します。
まず、aramakijake.jpにアクセスします。すると、このようになっておりますので、調べたいキーワードを調べてみます。
かなりのビッグキーワードになりますが、このように1位に来ればたった1つだけで30000アクセス近くは引っ張れます。10位だったとしても2000程度は引っ張れますね。
11位以降になると2ページ目になるのでわざわざ次のページまで行きたがらずアクセスが激減するのがよくわかります。つまり、ここで学べることはうまくキーワード選定を行いできるだけ1ページ目に持っていくことを意識することですね。