どうも。
西村です!
先日、スポーツジムでベンチプレスの限界を超えようと
頑張って125kgに挑戦したのですがつぶれてしまいまして…
おじいちゃんとインストラクターの人に助けてもらいました。
おじいちゃん「ストッパー上げろよ。」というアドバイスは
しっかりと聞くことにしました。
胸に思いっきり効かせるためにストッパーは下げていた
のですがもうやめます。
さて、僕もまずこれからアフィリエイトに取り組む方、
自動化ビジネスを始めようとされている方には、
GoogleAdSense(アドセンス)というクリック報酬の
ビジネスモデルを推奨していたりもします。
成果報酬型とはことなり
クリックされるだけでお金がもらえてしまいます
ので初心者にはよいのです。
初心者の場合おそらく何カ月も無収入となると
モチベーション的に厳しいでしょう。
そこで、スタート初日とはいきませんが、
記事を更新するたびにクリック報酬が積み上がっていく過程を見ればそれがモチベーションにつながるわけです。
つまりはアドセンスというのは即効性においては優れた
広告収入ビジネスなのです。
まずはこれで月収10万円でも稼いでみませんか。
という話なのです。
もちろん、
極めた人でこれだけで50万、100万と稼いでいる人もいますが
クリック報酬でそこまで稼ぐのは結構大変です…
まぁ、とはいうもののとりあえずなんかしらの結果を
出したいのであればアドセンスからスタートしてみましょう。
アドセンスのクリック率を上げる3つの要素とは?
アドセンスで稼ぐ上で重要なポイントの一つとして、
広告のクリック回数を増やすということになります。
ですので、絶対に無視できないのがクリック率を上げると
言うことなのです。
たとえば、1日10000PVのサイトが二つあるとしましょう。
一つはクリック率1%程度、一方はクリック率2%程度、
1%の場合は100回のクリックになりますが、2%になれば倍の200回
になります。
このことからもアクセスを増やすよりもまずは適切な
広告配置にしてクリック率を上げる方がアドセンス報酬を
簡単に稼ぐことができるのです。
クリック率の高い広告配置
アドセンス広告がクリックされ安い広告の配置なのですが、
まずはスマートフォンユーザーのことを考えましょう。
今ではインターネットのアクセスの9割はスマートフォンといわれています。
そのため、スマホ中心の配置にしていきます。すると…
こんな感じですね。えーとっ。
パソコンだろうとスマートフォンだろうと関係なく記事の中に3つ入れておくことでクリック率を上げることができます。
サイドバーに入れてもそんなにクリック率が良くないので
クリック率が伸び悩んでいるならこのような配置にしてみてください。
画像をあまり使用しない
トレンド系のアドセンスを実践していると、
芸能人の画像をたくさんぺたぺた貼っているサイトを見かけたりします。
しかし、無駄に画像や動画を入れてしまうと広告が目立ちにくく
なりクリック率が低下してしまうのです。
そのため、画像、動画は多くても1つにしましょう。
広告のサイズ
広告は大きいほどクリックがされやすい傾向にあります。
そのためおすすめなのは、レクタングル大(336×280)になります。
しかし、スマートフォンだと飛び出してしまいますので、
レクタングル(300×250)にするか、レスポンシブ広告を使用します。
GoogleAdSense(アドセンス)のレスポンシブ広告でレクタングルを表示させる方法!
これらを実践することによりアドセンスのクリック率は随分と変化するはずです。
アドセンスのクリック単価を上げる方法とは?
一般的に、芸能系のアドセンスサイトを運営している場合は
クリック単価は20円~30円程度です。
しかし、美容健康系であればそれが40円~50円程度まで
跳ね上がります。つまりは、ジャンルの選定によって
単価は上がるのです。
また、これも考え方次第です。
芸能系なら速報を利用すれば大量にアクセスを集められるので
美容健康系を凌駕するぐらいクリックも稼げる。
美容健康系なら専門性が高いのでアクセスがそこまで多くなく
ても報酬が稼げる。この辺りは好みによります。
また、どちらかといえば、美容健康系などお役立ち記事を扱って
安定的にアクセスを集めるPRIDEの手法をレビューしていますので
参考までにどうぞ!
以上
西村でした。